伊丹ジュニア杯参戦
新型コロナ感染症が拡がってからというもの洲本ジュニアでは、伊丹ジュニアさんや西宮ジュニアさん主催の大会には、参加を見合わせておりました。保護者の皆さんからのご意見、ご要望を重視しての判断です。
今回もご案内はいただいておりましたが、参加はできないと思っていました。
しかし、今回、尼崎ジュニアさんや相生ジュニアさんと、連合ペアを組ませていただくことが決まり、急きょ、男子2ペア(2名)だけですが、伊丹ジュニア杯に参加させていただきました。
ゆうや君は相生ジュニアさんと、いちのすけ君は尼崎ジュニアさんとのペアで参戦させていただいたわけです。県大会まで、あと少ししか期間はありませんが、大変良い経験になったと感謝しております。
私もついていきたかったのですが、先週土曜日を臨時休業にした影響で、今日は祝日でしたが、仕事が入っていましたので、我慢して、整体院での仕事となりました。
他チームとの連合ペアを組ませていただくという機会は、なかなかできることではありません。中学校では、まずできないことなので、子ども達にとっても、親にとっても、ありがたい経験だと思います。
お互いに満足した結果が出せるように、頑張ってやりきりましょう。
« ドロー会議と和田スポーツ | トップページ | 練習できてるだけ幸せ »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
コメント