ユニフォームの試着中
体験入部に来てくれていた子ども達の正式入部が決まり、早速、ユニフォームの試着を始めました。
ゲームシャツ、ゲームパンツ、トレーナー、ウィンドウォーマーシャツ/パンツを、私の方で発注し、サイズ合わせを行なっているところです。コロナ禍ですし、また、非常に寒い時期でもあるので、今回は、うちの整体院に1人ずつ来てもらって、試着をしてもらっています。
毎回苦労するのは、メーカー在庫がないものもあり、サイズが揃わないことです。ジュニア用のサイズって、元々生産量が少ないため、すぐ在庫切れになってしまうんです。だから、本当に苦労します。
今回は、4つの販売店から取り寄せることになりました。
なんとか揃いました。あっ、キャップ忘れてました。(^O^)
まあ、キャップは、いつでも買えますね。洲本ジュニアカップの賞品として渡してもいいし・・・。
ユニフォームは、できるだけチームで揃えたいと思っているのですが、入会時期が違ったり、先輩から譲り受けたりするので、結構バラバラになってしまいます。チームを作った初期の数年は、揃っていたように思うのですが、だんだんバラバラになってきたようです。
他所のチームを見ていると、毎年、ゲームシャツ・パンツは新調しているところが多いようですね。うちは、そこまでしなくても良いと思っているのですが、チームの統一性とか、団結力を高めるために、できるだけ、統一感は出したいかな。
そういう意味もあって、練習着として着るユニフォーム類は、自由(自分で購入したものや、先輩からいただいたものはOK)としていますが、公式戦等で着るユニフォームについては、チームで揃えたものか、許可したものを着ていただくことにしています。
そのため、チームで揃えるユニフォームについては、1.5年~2年毎くらいに変更していきたいと思っています。メーカーのカタログから、2年くらいで消えてしまうので、やむを得ません。
例えば、4年生で入会し、その時に揃えたユニフォームを卒団するまで使用するという方もいらっしゃいます。それは、もちろんOKです。
ただ、練習量も増えてくると、1着だけだと厳しいと思いますし、身体も大きくなってくるので、もう1着くらいは、新調される方がほとんどかもしれませんね。
当クラブの最新の公認ユニフォームは、昨年の夏から、次のものとなっています。今回もこれを購入いただきました。
★男子のユニフォーム
★女子のユニフォーム
パンツインせずに着ていただくタイプです。後ろから見ても、柄が見えるところが可愛いという意見を採用しました。
また、ショートパンツは、ヨネックスの新製品です。
低学年は、レディースのショートパンツでは大きすぎる場合があるので、ジュニア用のハーフパンツも選べます。
下の画像は、ショートパンツの色がネイビーです。5年生達は、アイスグレーのショートパンツを持っているので、ネイビーのパンツを買ってみるのもどうかと思い、試しに取り寄せてみました。
★アンダーシャツ
男子も女子も、数年前からルールが変更になり、アンダーシャツを着られるようになりました。夏は紫外線対策、冬は寒さ対策として、ぜひとも、着ていただきたいと思います。レギンスもOKになっています。
ただし、アンダーシャツやアンダーパンツは、スポーツ用のものを着用してください。ダボダボのシャツやパンツはダメです。また、色は、単色が許可されています。ルール上は、単色ならカラーもOKですが、洲本ジュニアでは、公式戦は黒で統一しますから、ご注意ください。
このようなアンダーシャツを、購入してくださいね。クラブから発注することもできますので、希望があれば、監督まで申し出てください。
最後に、先輩部員の皆さんで、新しいユニフォームを購入したいという方がいれば、ご連絡ください。また、5年生女子は、6名いて、入会時期がバラバラなので、ユニフォームもバラバラなのですが、最後の1年、レギュラーとなり、チームの顔になりますので、新しいユニフォームで団結するというのも良いと思いますよ。ぜひ、検討してください。
« 日曜の雨は、辛い! | トップページ | オミクロン大騒ぎしすぎかも? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早朝参拝と自主練習(2023.07.29)
- 心肺蘇生法講習会(2023.06.09)
- 総体頑張って!(2023.06.02)
- 挨拶できる子に育てたい!(2023.05.28)
- 淡路中学選手権大会の結果(2023.04.22)
コメント