洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« 伊丹ジュニア杯参戦 | トップページ | 小学生コロナワクチンよく考えて! »

2022年2月27日 (日)

練習できてるだけ幸せ

 もう新型コロナ第6波のピークは過ぎているはずですが、淡路島では、まだすっきりしませんね。核家族化が進んでいる大都会よりも、家族の多い田舎の方が、クラスターの発生頻度は高いのかもしれないですね。

 ただ、オミクロン株に関しては、子ども達にとっては、インフルエンザ以下のものであることは間違いありません。子ども達には、風邪です。でも、洲本市では、ほとんどの社会体育の小学生スポーツ団体は、活動を休止しているみたいです。

 我々は、メンバーに1人の陽性者も出さず、ほぼ予定通りの練習ができているというのは、全員の感染予防対策の努力のおかげだと思っても良いでしょう。この調子で、イベント盛りだくさんの3月を乗り切っていきましょう。5-ALAなどの感染予防サプリを飲んでいる方は、かなり効果があるようなので、これからも続けてくださいね。

 今日は、小1、小2の体験希望者が2名参加してくれました。とっても、元気の良い女の子です。来週も来てくれるそうなので、楽しみです。ただ、3月は大会や卒団式があって、本格的な体験にはなりませんので、ご了承ください。正式入部は、4月以降になります。子どもにソフトテニスをやらせてみたいという方がおられましたら、気軽に体験から始めてくださいね。

 まずは、ご連絡をお待ちしております。

Pxl_20220227_002452002
↑ラダートレーニング中

Pxl_20220227_014744947
↑初中級者達、スマッシュの練習中ですね。

Pxl_20220227_014856470
↑体験中です♪

Pxl_20220227_014807070
↑こちらも体験中♪

Pxl_20220227_025344654
↑県大会出場メンバーは、ゲーム練習にも力が入ります。

« 伊丹ジュニア杯参戦 | トップページ | 小学生コロナワクチンよく考えて! »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 伊丹ジュニア杯参戦 | トップページ | 小学生コロナワクチンよく考えて! »