シングルスをやらせてみました
今日は、姫路初級者大会に初級者8名遠征していたので、上級者、中級者には、シングルスをやらせてみました。ちょうど、一宮ジュニアさんからも、県選手権大会で予選を抜けたペアが2ペア、練習に参加してくれたので、いっしょにやってもらいました。
県選手権大会での反省をふまえて、それぞれが、どのようなテニスをするのか、楽しみでした。シングルスをやらせたのも、久しぶりだったですしね。
12名を、4名づつに分けて、予選リーグを行ない、その後、決勝リーグ戦(1位リーグ、2位リーグ、3位リーグ、4位リーグ)を行ないました。
選手達には、今日はシングルスをやるから、朝から動けるように、準備しておくようにと連絡してあったのですが、私の予想に反して、朝からしっかり練習していたのは、たった1名だけだったようです。そこはちょっと残念でしたね。
朝から40分、しっかり練習していた選手は、上級生を倒し、上位に食い込んでいました。いろんな意味で、準備というのは大切ですね。
★シングルスの結果
1位 はるき
2位 こはる
3位 いちのすけ
4位 ゆめ
5位 ゆいの
6位 みつか
7位 のえる
8位、9位、10位 一宮Jr.さん
11位 まなみ
12位 一宮Jr.さん
今日、やらせてみたシングルスをじっくり見させてもらい、次の県大会で巻き返すためには、何が足りないのかも良くわかりました。技術面、戦術面など、しっかりレベルアップさせていきたいと思います。
技術、戦術も大事ですが、それ以上に、練習中の元気のなさは気になります。明るく、楽しく、元気よくという洲本ジュニアのモットーは、どこにいってしまったのでしょうね。その辺からも、改革が必要かもしれません。6年生達の更なる頑張りに期待したいと思います。
初心者組は、たくさんのコーチを投入し、指導していただきました。普段よりも、濃密な練習ができたのではないかと思います。
★おまけ
実は、今日の練習には、特別なゲストが来てくれていました。本人の希望により、ご紹介や挨拶はしてもらいませんでしたが・・・。
私が、昔から一目置いているソフトテニスの指導者です。うまく、話がまとまったら、洲本ジュニアのコーチを手伝ってもらえるかもわかりません。皆さん、楽しみにしていてくださいね。
« 姫路初級者大会 | トップページ | OB,OG達の活躍(高校総体)その1 »
「練習」カテゴリの記事
- 赤M杯で1位と3位(2022.06.26)
- 手強いなちびっ子達(^O^)(2022.06.19)
- 目標に向けての練習(2022.06.12)
- キャプテン、副キャプテン決定(2022.05.01)
- 先輩が来てくれて良い練習ができました(2022.06.05)
コメント