洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« 挨拶できる子に育てたい! | トップページ | たつの市長杯 »

2023年6月 2日 (金)

総体頑張って!

 あちこちで、総体がスタートしています。

 兵庫県高校総体の団体戦は、荒天のため、一日ズレて、6/3からスタートするようですね。県総体まで勝ち残った皆さん、しっかり頑張ってください。今、高校生のOB,OGたちは、中学3年になってから、コロナが始まったので、試合ぶりをまったく観ることができずにいました。

 私の知る限り、男女ともに、洲本高校や淡路三原高校に進学し、ソフトテニスを続けている子が数名いました。兵庫高校や、神戸国際附属高校で頑張ってくれた子もいます。

 今年、つるぎ高校を卒業したOBは、全日本高校選抜やインターハイにも出場し、活躍してくれました。昨年、愛媛県で開催されたインターハイには、私も応援に行ってきました。洲本ジュニアに縁があって、ソフトテニスをはじめた子供たちの成長ぶりは、いつも気になっていますから、都合がつく大会には、できるだけ応援に行くようにしています。

 明日の高校総体、団体戦では、洲本高校の男女の活躍が楽しみです。特に、男子は、第1シードですから、全力を出し切って、悲願のインターハイ出場を実現させてください。本当に楽しみです。仕事もあり、応援には行けそうにありませんが・・・。

 また、明日は、南あわじ市の中学総体も開催されるようです。たくさんのOB,OGが出場する予定なので、こちらの方も楽しみです。

 皆さん、今まで練習した来たことを出し切って、悔いの残らない試合をしてください。応援していますからね。

 

 ジュニアの方も、明日6/3は、たつの市長杯に3ペア出場します。私は引率できないのですが、男子も女子も、頑張ってきて下さい。

« 挨拶できる子に育てたい! | トップページ | たつの市長杯 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 挨拶できる子に育てたい! | トップページ | たつの市長杯 »

洲本Jr.のプロモーションビデオ

洲本Jr.部員募集チラシ

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック