洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« 大忙しでっせ! | トップページ | 淡路中学総体 »

2023年7月 9日 (日)

近畿小学生選手権大会

 第31回近畿小学生ソフトテニス選手権大会が、尼崎市記念公園で開催され、岡本壱介キャプテンが、兵庫県代表メンバーとして、出場しました。

 洲本ジュニアとしては、夏の近畿大会には、2年前の長瀬君と中川君が出場して以来、2度目の出場となります。冬の近畿インドアには、昨年度に前川君が初出場しました。

Pxl_20230707_233824293
↑開会式の様子

Pxl_20230707_230347428

 7/8が個人戦、7/9が団体戦というスケジュールでしたが、あいにくの天候不良のため、個人戦を雨天用の短縮バージョンで行い、7/8のうちに団体戦もある程度進めてしまうという計画になってしまいました。

 初日の個人戦では、予選リーグで3試合やらせてもらう予定だったのが、トーナメント戦となってしまったため、初戦で京都府1位の上位シードの選手と戦うことになり、頑張ったものの初戦敗退という結果になってしまいました。

 尼崎Jr.の稲田君とのペアで、一つの目標であった近畿大会に出場できたことは、大きな喜びでもあり、また、大きな経験となりました。8月の全国大会では、今日の悔しさを思い出して、リベンジしてもらいたいと思っています。

 兵庫県代表としては、女子は、ベスト4を見事に独占し、力を見せてくれました。男子は、2位、3位、5位という結果で、もう一歩という悔しい結果でした。

Pxl_20230708_071054340

 個人戦の決勝の後、すぐに団体戦が始まりました。

 壱介君は、兵庫Bチームとして出場させてもらいました。兵庫Bチームは、初戦を大阪Bチームと対戦し、3ペア共に圧倒した勝利をあげ、2回戦に進出。壱介君は、姫路Jr.の平田選手とペアを組ませていただき、大阪Bチームには、危なげなく勝利することができました。

 2回戦では、強敵奈良Aチームと対戦しました。壱介君を含め、兵庫Bの3ペアは、見事な試合ぶりだったのですが、奈良Aチームの抜群の安定感を崩すことができず、0-3での敗退となりました。

 兵庫県Aチームの方は、男子が3位、女子は優勝という結果でした。兵庫A女子チームの強さは、他府県を圧倒していましたね。

 壱介君の所属する兵庫Bチームも、決して弱いわけではなく、全国大会での上位入賞も夢ではないと思っています。全国大会までに、もうひと頑張りしてもらって、最高の結果を出してもらいたいと思います。

Pxl_20230708_062309965

16888012327312

 近畿大会には、まさえコーチ(7/8~9)、櫻木さん(7/8)も、応援に来てくれました。ありがとうございました。

 7/8の夜は、まさえコーチと、尼崎Jr.の監督、コーチたちと、楽しく親睦を図り、全国大会での活躍を誓いました。

« 大忙しでっせ! | トップページ | 淡路中学総体 »

大会の記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大忙しでっせ! | トップページ | 淡路中学総体 »