兵庫県中学総体、近畿出場決定!
7月26日、27日の2日間、兵庫県中学総体が吉川総合公園で開催されました。
コロナ前は、可能な限り、教え子たちの応援に行くようにしていたのですが、コロナ禍になってからは観戦させてもらえなくなりました。悲しかったですね。
今回は、とても久しぶりの県総体の観戦となり、26日だけしか行けなかったのですが、感動の連続でした。
「余は満足じゃ!」
というのが、正直な感想です。
★男子の結果
【団体戦】(26日)
私が到着したときには、団体戦で青雲中のゆうや君と二見中の第3対戦が始まったところでした。ゆうや君は、しばらく見ないうちに、とっても背が高くなって、すぐにはわかりませんでした。でも、打ち方はいっしょだったので、うわー懐かしいって思いました。
青雲中には、OBが3名団体レギュラーで頑張っているので、注目していました。二見中には、ジュニア時代から県代表として大活躍していた有名選手が集まっているので、優勝候補のチームでもあります。
第2対戦では、しゅうが君が、ファイナルでマッチを握った場面もあったそうですが、勝ちきれなかったようです。そこ勝てていたら、青雲中が勝ち上がっていたのかもしれませんね。第3対戦は、ゆうや君が二見中の横綱級エース前衛ペアに勝利したので、本当に残念でした。来年、リベンジしてください。
安乎中も負けてしまったので、淡路勢は、ベスト4に残ることはできませんでした。男子の優勝、準優勝は、クラブチームだったので、なんか複雑な心境です。やっぱり、上手な子を集めたチームは、当たり前に強いです。
【個人戦】(27日)
洲本ジュニアのOB達は、げんと・ゆうごペアが、ベスト32、しゅうが君が、ベスト64、ゆうと君が、初戦敗退という結果でした。県総体に出場することが、難しい兵庫県ですから、ここまでよく頑張ったと誇りに思います。
淡路勢では、一宮中から、ベスト8に残り、近畿大会出場を決めた選手が出ました。素晴らしいです。おめでとうございます。中学校からソフトテニスを始めた子だというから、これまたすごいですね。
★女子の結果
【個人戦】(26日)
今年の淡路勢は、レベルが高く、とても楽しみにしていました。成績が良かった順に紹介すると、
津名中のももか選手は、淡路を代表するビッグストローカーです。良いペアにも恵まれて、淡路地区大会では、総体で初優勝し、今大会では4シードという幸運を手に入れました。順調に勝ち進み、見事ベスト8に残り、近畿大会出場の切符をゲットしました。ベスト8掛けの赤穂中との試合は、少し苦戦していましたが、応援団の後押しも素晴らしく、ファイナルで勝ち切りました。
先週、徳島の脇町高校へ連れて行った特別練習の成果もあったかもわかりませんね。あんな強いボールを体験した後なので、今日の中学生のボールは、みんなゆるく感じたはずですから。
ジュニアを卒団して、中1の淡路総体から、中3の5月の淡路選手権まで、女王の座に君臨していたペアです。常に目標にされ、追われる立場は、大変だったと思います。私も経験したことがありますが、バイオリズムのようなものもあり、負け知らずで調子の良い時期の後は、少し調子が落ちてくる時期もあります。もしかすると、今、そういう時期だったのかもわかりませんね。
ベスト16までは、順調に勝ち進みましたが、近畿大会出場が決まるベスト8掛けでは、準優勝した那波中ペアと対戦し、善戦はしましたが、G1-④での敗退となってしまいました。5月の県選手権大会では、3位だったペアだけに、残念でなりません。この子たちには、ベスト8に残れるだけの実力は、間違いなくありましたから・・・。
OGのきょうか(3年)・いさき(2年)ペアです。伸び盛りのペアなので、きょうかの引退は、寂しい限りです。
1回戦、2回戦と快心の勝利で、3回戦では、那波中の3番手と対戦しました。互角の戦いで、先にリードする展開になり、このまま勝ってしまうのかと期待しましたが、G3オールに追いつかれ、ファイナルゲームも一進一退の攻防です。ファイナル4オールで、いさきのセカンドサーブが、風に乗ってダブルフォールト。そこから、集中力が切れたのか連取され、惜しくも敗退してしまいました。それでも、ベスト32という結果は、上出来だったと思います。
決勝戦は、那波中対那波中の対戦となりました。怖いくらい強かったです。
【団体戦】(27日)
この日は、観戦できなかったのですが、感動の連続だったようです。
津名中は、姫路ふぁみりーを倒してのベスト4。三原中は、ベスト8という結果でした。皆さん、本当によく頑張ったと思います。どちらの試合も、現地で応援したかったですね。
団体戦の優勝は、那波中。準優勝は、太子東中でした。
« 脇町高校訪問 | トップページ | 早朝参拝と自主練習 »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 兵庫県中学総体、近畿出場決定!(2023.07.27)
- 和歌山LCCカップ挑戦(2023.07.16)
- 淡路中学総体(2023.07.15)
- 近畿小学生選手権大会(2023.07.09)
- 淡路島中学総体(2023.06.27)
コメント