大忙しでっせ!
今日の練習は、会場が分かれて、大忙しでした。
1.初級者練習試合
一宮ジュニアさんが主催の練習試合にお誘いいただき、参加させていただきました。天気にも恵まれ、佐野運動公園テニスコートには、たくさんのジュニアメンバーが集まっていました。
朝から、奈良コーチとまさえコーチが、指導担当コーチとして帯同してくれました。惣田コーチは、午前中の初心者練習を11時に終えてから、私は、いちのすけ君の指導を終えてから、練習試合に合流しました。
練習試合に参加した3ペアは、それぞれイキイキと元気に試合をしてくれました。まさえコーチの指導で、応援の練習もしましたから、少しは上手に応援できるようになっていました。
りゅうが君とめいちゃんのミックスペアも、想像以上にかみ合って試合をしていました。二人とも、ペアがうまく組めない状況なので、男女ペアでも参加できる練習試合は、本当にありがたいです。
昨日、自主練習で、KAHOのサーブを修正したのですが、今日は、ずいぶんサーブの確率が良くなったと喜んでくれました。4スタンス理論に基づいて、2拍子で打っていたサーブを、3拍子の「タン・タン・メン」に変えただけなんですが、びっくりするほど良くなっていましたね。
YUUNAのサーブも、ナチュラルスピンサーブにだんだん近づきつつあるようです。とりあえずは、ボールとラケット面の当たり方が、良くなってきたので、その調子ですね。
次は、YACHIRUを、個別指導したいと思ってます。頑張りましょう。
2.初心者たちの練習
欠席者もいましたが、3名参加してくれたので、惣田コーチと初心者たちの特訓をしました。楽しそうに頑張ってくれているので、じっくり育てていきたいと思います。
3.全国、近畿大会に向けて
近畿大会は、いよいよ今週末に迫っています。いちのすけ君の調子は、まずまずです。
毎日、岡本コーチとのマンツーマンの自主練もこなしているので、上達ぶりは半端ないですね。本当に頼もしいキャプテンです。
今日は、私からも少しアドバイスしました。『秘打!ツバメ返し』の奥義も練習させました。(笑)
近畿や全国は、強敵だらけなので、私が学生の時に、J学園を倒した「腕十字」という必殺技を伝授したいところですが、これは、反則技ですし、そう簡単にはマスターできないので、封印しました。
「我が生涯に、一片の悔いなし!」(ラオウ)
« 淡路島中学総体 | トップページ | 近畿小学生選手権大会 »
「練習」カテゴリの記事
- 待望の淡路ソフトテニス講習会(2023.12.03)
- 昨日の失敗を早速修正!(2023.11.26)
- 虎の穴での猛特訓!いっくん頑張る!(2023.11.19)
- がんばれ!ニューフェイス!(2023.11.05)
- 左手の修正です(2023.10.22)
コメント