左手の修正です
熱心に練習している新入部員ですが、フォアストロークで、フィニッシュの時、左手の位置が気になる子がいたので、修正してみました。
同じように左手が背中に巻き付いてしまうクセがある選手は、何人かいるので、なんとか直してあげたいと思います。
今日は、上手く修正できたと思いますので、動画で記録を残しておきますね。
« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »
熱心に練習している新入部員ですが、フォアストロークで、フィニッシュの時、左手の位置が気になる子がいたので、修正してみました。
同じように左手が背中に巻き付いてしまうクセがある選手は、何人かいるので、なんとか直してあげたいと思います。
今日は、上手く修正できたと思いますので、動画で記録を残しておきますね。
昨日の県大会の疲れもあったかと思います。体調不良で、休んでいる選手、コーチもいました。しっかり静養して、復活してくださいね。
県大会での失敗を痛感した選手は、今日の練習にいろんな反省点を、コーチに相談していました。
「私が何が悪かったか。そして、どうすれば良いのか。」
一番の敗因は、寒い気候の大会なのに、試合前に、ウォーミングアップが、まったくできていなかったことでしょうね。まったく実力を出せずに、自滅しているところをたくさん見ました。相手に負けたというよりは、自滅したというところでしょうかね。
県大会初出場組は、まだまだ経験不足、練習不足ですし、次回に向けて、頑張って行きましょう。
最年少のカズト君も、頑張ってますからね。声出して一生懸命やってますよ。お兄ちゃん、お姉ちゃんたち、もっと声出して、元気よく練習しましょう。
↑とてもりっぱです。年中さんに負けないようにしましょう。
今日は、保護者の方にも、球出しをお手伝いいただきました。
小さい子も大きい子も、テニスを楽しそうに練習してくれています。
あと少しだけ元気よく、少しだけ集中力を上げて、頑張りましょう。
待ちに待った兵庫県小学生秋季ソフトテニス大会(近畿インドア大会予選)が、赤穂海浜公園で開催されました。
2年前くらいから、赤穂海浜公園の県大会には、前泊で行くことが多かったのですが、今日は、ゆかコーチ、まさえコーチといっしょに、当日、乗り込みました。4時半起床、5時半出発での遠征です。昨夜のオリックス戦を録画で観てから寝たので、思いっきり寝不足(2~3時間睡眠?)でしたが・・・。
男子68ペア、女子91ペアのエントリーでした。男子5ペア、女子1ペアの棄権がありましたので、若干減りましたが、全国的にみたら、かなり出場者の多い県大会なのではないでしょうか。少ない県では、15ペア以下というところもあるようですから。
今回、洲本ジュニアからは、男子は2ペア、女子は3ペアのエントリーでした。男子2ペアと女子1ペアは、尼崎ジュニアさんや貴崎ジュニアさんとの連合ペアで出場させてもらったので、だんだん選手数が少なくなっており、寂しくなってしまったというのは正直な感想です。コロナ禍に、メンバー募集活動を怠っていたのが、原因なんですけどね。
さて、今日の結果です。
★いちのすけペア、7位入賞!近畿インドアの出場決定!
いちのすけ(洲本)・しゅんご(尼崎)の連合ペアは、危なげなく勝ち上がり、近畿インドア大会の出場切符を獲得することができました。
順位決定戦においては、第2シードペアに、あと1ゲーム獲れていれば、4位になっていたので、そこがとても悔しかったところです。ここまで、親子で、本当に良く練習をし、頑張ってきました。とても頼もしく成長してくれたと思います。
それから、他のメンバー達(洲本&尼崎)の力強い応援にも、感謝です。皆さん、ありがとうございました。
↑皆さんの力強い応援の様子(動画です)
他の選手たちの結果については、残念ながら、満足のいく内容、結果ではありませんでした。それぞれに、反省点はわかっていると思うので、これからの努力に期待したいと思います。
ゆうな・かほペアは、自主練習もしっかり頑張ってきたので、着実に力はついてきています。今回の県大会では、予選リーグ突破を目標にしていたので、今日の結果には、本人が一番ショックだったと思います。
体調面で、無理させられない状況でもあったため、「試合前にしっかり動いておきなさい!」とアドバイスしてやれなかった私の大きなミスでもありました。第一試合だとわかっていたので、本人たちも、もっと準備できたはずなんですが・・・。
今週は、平日の自主練習にも、参加してくれて、私も少し特訓してあげることができました。いつもより調子は良かったと思います。対戦相手の1ペアが棄権により、シード選手と2回戦うという不運に見舞われてしまいました。同レベルの相手とも戦わせてあげたかったですね。きっと、勝っていたと思いますから。
県大会初出場で、試合慣れもしていないので、ペアの子には、迷惑をかけてしまったかもわかりません。とにかく、ペアを組んでいただいてありがとうございましたと感謝するしかありません。先方からの依頼でもあり、願ってもないチャンスだったので、お受けさせてもらいました。めいちゃんは、もともとセンスはある選手なので、あとは、練習量と経験です。これからに期待しています。
やちる・かのんペア。大きな声を出して頑張ってくれました。一言でいうと、練習不足でしたね。大きな期待をしているペアなので、しっかり育てていきたいと思っています。
↑家の都合で早退者が2名いたので、全員いっしょには撮影できませんでしたが、ご苦労様でした。
本日、朝早くからお世話になった保護者、コーチの皆さん、ありがとうございました。
それと、今日は、オリックスバファローズも、クライマックスシリーズを勝利し、日本シリーズ出場を決めた日となりました。近畿インドア大会出場と合わせて、最高の祝杯をあげることができました。諭鶴羽神社、伊弉諾神宮の神様にも感謝です。
昨日、諭鶴羽神社に参拝したら、アサギマダラという蝶が、たくさん舞っていました。動画で撮影したので、ご覧ください。
なんだか私のルーティーンになっているようなんですが、県小学生大会の前には、諭鶴羽山を登り、諭鶴羽神社にお参りしています。
年に数回は、諭鶴羽神社に参拝していますね。これは、私の体力作り、体力チェックも兼ねているんです。体調の良い時は、楽々登れますし、体調の悪い時は、結構しんどいです。
今日は、骨盤ベルトを着用して、登山してみたのですが、これ、結構いいです。前回よりは、かなり楽に登ることができたと思います。骨盤(仙腸関節)を締めると、体幹が安定して、バランスが良くなるようですね。
いつものようにゆづるはダムから登山します。裏参道と呼ばれているそうです。
登り始めがもっとも辛いんです。崖ですね。道なき道を登ります。
今日は、アリスの谷村さんの追悼もあって、スマホでアリスの名曲をBGMで流しながら、登りました。1時間15分くらいで、まずは、諭鶴羽山の山頂に到着します。
山頂から、1Kmちょっと下ると、諭鶴羽神社に到着します。
今年、いろいろ祈願してきたこと、たくさん実現しましたから、まずは、諭鶴羽神社の大神様へお礼です。悲願だった全国小学生大会へ出場することができました。まさか、まさかの連続でした。中学生や高校生のOB,OG達も、たくさんの奇跡を、起こしてくれました。洲本高校が、兵庫県のチャンピオンになるなんて、誰が予測したでしょうか。中学生も県大会で、何度も上位に入賞しました。
洲本ジュニアの子供たちは、ゆずるは荘のテニスコートをホームコートにしていましたから、きっと諭鶴羽神社の大神様が、ずっと見守ってくれていたと、私は信じています。
ゆずるは荘のテニスコートは、現在、使えなくなりましたが、南あわじ市のテニスコートで練習していますから、これからもずっと、子供たちの活躍を見守り、応援してくれることでしょう。
何度も参拝しているうちに、神社の絵馬を飾るコーナーには、洲本ジュニアの絵馬のコーナーができていました。(笑)
今日は、3枚、絵馬を書きました。
・今年の活躍のお礼
・10/21県秋季大会(近畿インドア予選)での活躍
・OB,OGが大活躍できるように
下山したら、頑張っている子供たちの自主練習に顔を出そうと思っていたのですが、時間が中途半端になってしまい、夜の仕事もあるし、さんゆ~館でお風呂に入り、ダッシュで帰りました。
明日、明後日は、なんとか自主練に参加して、県大会直前の子供たちの応援をしようと思います。
日曜日の練習に、久しぶりのOBが参加してくれて、彼は、ダンスが非常に上手だと聞きました。
私も、長年、阿波踊りを踊っていて、日本一の阿波オドラ~を目指していたこともありますから、ダンスには非常に興味があります。お願いして、ダンスを披露してもらいました。
それでは、皆様、温かいご声援でお迎えください!マイケル・リョウ君です!
https://youtube.com/shorts/sZSxMV9j62s?si=05x1nZgmPIo1720C
いかがでしたか?かなり上手でしょう?私も、もっとムーンウォークを上手にできるように練習しようと思いました。
今日の練習は、国立淡路青少年交流の家で3面使っての計画でしたが、事務的な手違いが発生し、急遽、サンライズ淡路での練習となりました。いやー、ほんとに焦りましたが、なんとか練習コートが見つかって良かったです。
新入部員も少し増えつつあり、初心者向けの練習が中心となっていますが、これからは、「期待しかありません!」「伸びしろMax!」、いろんな個性を持つ子供たちと、また楽しい夢をいっしょに追いかけていきたいと思っています。
小1のわかなちゃんも、いつの間にか、スムーズにできるようになってました。
初心者たち、どんどん成長していきますね。
来週の県大会に向けて、真剣に練習していました。
ただ、元気は、まだまだ足りないので、意識して声をかけました。
最後は、ゲーム練習。凡ミスが、多いのですが、来週は、得意なボールをどんどん打ち込んで、勝利の女神を呼び込みましょうね。
さて、この少女たちは、なにをアピールしているのでしょうか?(笑)
修学旅行のお土産を、みんなに配りました。
学年全員(1人を除き)、引率教員全員が、インフルエンザにかかってしまうというとんでもない思い出を作ってしまったそうです。
県大会前じゃなくて、本当にラッキーでした。
午前中の練習を終えた私は、洲本市民スポーツ大会60周年記念事業である『ペップトーク講演会』に出席するため、洲本市文化体育館大ホールへと移動しました。
ペップトークの講演会は、2度目でしたが、今回も素晴らしい内容で、非常に刺激を受け、勉強になりました。実践で活かせるように、努力していきたいと思います。
講演会終了が、15時でした。
今日は、15日なので、神社参りに行ければいいなと考えていました。県大会直前ですしね。とはいっても、今から、”諭鶴羽神社”へは行けません。
よし、今日は、”伊弉諾神宮”をお詣りしようと、行動しました。
洲本ジュニアのメンバーと、OB,OG達の大きな可能性を信じ、子供たちの大活躍を、イザナギの神様、イザナミの神様に、一生懸命、祈願してきました。
それと、8/27に祈願したことが、叶いましたので、そのお礼参りでもありました。
★県大会では、勝つことだけを信じて、戦いましょう!
できる できる 絶対できる!
やれる やれる 絶対やれる!
このブログでは、以前より、何度も、コロナ対策やインフルエンザ対策の記事を書いてきましたが、夏に謎の風邪(インフルエンザ?)が流行し、コロナも未だに流行しています。
学校では、学級閉鎖、学年閉鎖などが、あちこちで起きています。
今一度、以前にもおすすめをした誰でもできる安全で、効果のある予防法、対策法をお伝えしておこうと思います。
まず、もっとも手っ取り早く、コロナ、インフル、風邪予防になるのは、のど飴です。のど飴といっても、殺菌成分CPC配合の”のど飴”を、お勧めしたいと思います。これらののど飴には、科学的にもエビデンスがありますから。
↑例えばこんなのど飴です。左は、大正製薬、右は、浅田飴。どちらもCPC配合の商品。(いろんな味がありますが、何味でも効果は変わりません。)
・大正製薬はのど飴に配合されている殺菌成分「セチルピリジニウム塩化物水和物」(CPC)が、新型コロナウイルスの変異株を99%以上不活化する(感染性を失わせる)ことを確認した。(山口大学への委託研究による)
・大正製薬はのど飴に配合されている殺菌成分「セチルピリジニウム塩化物水和物」(CPC)が、A型インフルエンザウイルスを99%以上不活化する(感染性を失わせる)ことを確認した。(北里環境科学センターへの委託試験による)
コロナも弱体化して、いまや”のど風邪”です。まず、ウィルスは、のどから侵入しますので、入り口でウィルスをある程度やっつけておくことが重要ですね。万が一、少量のウィルスが侵入してきても、後は、自己免疫力が働いてくれれば、発症することはありません。もちろん、自己免疫力を高めておくことは、最も重要なことですけどね。
(そういう意味では、コロナワクチンを接種している方は、免疫抑制されていたり、免疫機能が壊されているので、より感染しやすくなっています。気の毒ですが、そういう人は、解毒と免疫力を高める対策が急務ですね。)
練習前、昼休み、練習後(大会終了後)に、のど飴を舐めてみてください。感染し、発症する確率は、大幅に減りますから。
というわけで、まずは、第一弾の予防法について、ご紹介させていただきました。私は、第二弾、免疫力爆上げ作戦も実行しております。過去の記事をぜひ、確認してみてくださいね。
コロナワクチンにより多くの方が亡くなり甚大な健康被害が発生しています。子供たちの健康を守りましょう。
★子供たちへのコロナワクチン接種に断固反対
(東北有志医師の会)
★XBB対応型ワクチンの危険性
(甚大な健康被害が出ています)
ワクチンが原因と思われる健康被害で苦しんでいる私の教え子もいます。中学、高校で、コロナワクチン接種してしまったことが原因だと推測されます。ワクチン後遺症を治療しているクリニックは、全国各地にありますので、お困りの方は、そういうところを受診されてください。(全国有志医師の会など参考に)
10月1日に開催された淡路地区高校新人大会シングルスの結果を聞いて、とても嬉しかったので、記事に残しておきます。
今、淡路地区の高校生たちは、ジュニアからソフトテニスを始めた子たちが、各高校でチームをけん引しているようです。
女子は、洲本高校にOGたちが集まり、団体も個人も、結果を残しているようですね。淡路三原高校、洲本実業高校にも、OGが少し在籍していて、その子たちも、打倒洲本高校を合言葉に頑張っていると聞きます。
男子は、やはり洲本高校にOB(洲本Jr以外も)が集まったこともあり、肩一つ抜けているように思いますが、津名高校も良い選手が集まっていて、切磋琢磨している状況に見えます。
私は、地元の高校生の大会には、コロナ禍になってから、まったく観戦に行っていないので、詳しい状況はわかりませんが、最近、結果を知った男子のシングルスで、優勝が、先日のブログに書いたりょうすけ君(洲本高校)、準優勝が、ごろう君(洲本実業高校)だったと知り、めちゃくちゃ嬉しかったです。
二人とも、小学生の時に、いっしょに練習していた選手であり、中学校も高校も違うのですが、ライバル関係で、頑張ってくれているのだと知り、感動した次第です。
ジュニア時代にソフトテニスの基礎や楽しさを知って、中学、高校と、競技を続けてくれている選手は、他にもたくさんいます。いっしょに練習したり、試合の応援には、めったにいけませんが、私は、皆さんの活躍を気にかけていますので、練習や勉強も忙しいとは思いますが、皆さんのソフトテニスの原点ともいえる洲本ジュニアにも、顔を出してくださいね。
では、OB,OGの皆さん、これからも頑張ってください。
淡路ジュニア杯(会場:安乎中)に8ペア参加させていただきました。地元の4チームから、たくさんの選手がエントリーされていて、本当に大きな大会になっていました。
主催していただいた淡路ジュニアクラブ様には、大会運営にご苦労をお掛けしたと思います。本当に感謝しております。ありがとうございました。
洲本ジュニアを12年前に結成し、右も左もわからない状態で活動を始めましたが、数年後、次々とジュニアチームが誕生し、こんな盛大な小学生大会が、地元で開催されるようになりました。各クラブの指導者の皆さんの熱心な活動の成果が、中学生や高校生の成績にも次第にあらわれていて、嬉しい限りです。
今日の大会が、こんなに盛大に開催されたこと、感動で胸が熱くなりました。これからも、コツコツ頑張って行きましょう。各クラブの指導者の皆さん、どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
★試合結果
◆プレイヤーの部
優勝候補のいちのすけキャプテンペアが、危なげなく勝ち進み、優勝してくれました。力強い応援のおかげでもありましたね。
ペアを組んでもらっている尼崎のしゅんご選手とのコンビネーションもばっちりだったと思います。
県大会では、さらにレベルの高い相手達との戦いになりますが、勢いに乗って、しっかり頑張ってもらいたいですね。
2週連続の優勝おめでとうございます。
副キャプテンを中心に、応援も上手にできるように成長していました。新入会員のメンバーも、いっしょに応援できるように覚えていきましょう。
りゅうが選手は、貴崎ジュニアさんとペアを組ませてもらい、出場しました。
県秋季大会の予行演習の目的もあり、いっしょに練習させていただき、ありがたかったです。とても上手な選手だったので、りゅうが選手も嬉しそうでした。
貴崎ジュニアのたいよう選手は、とてもきれいなフォームで、サーブを打っていました。指導がしっかりしているのだなと想像できました。
↑今日は、男子も女子も、新しいユニフォームで挑みました。なんか、新鮮です。
練習の成果が、随所に見られる試合ぶりでした。少しずつ柔らかさが出てきましたね。
声も出て、元気に試合をしていました。
↑めい・まなかペア
めい選手は、尼崎ジュニアさんとペアを組ませていただきました。県大会も尼崎ジュニアさんとのペアなので、頑張って欲しいですね。
◆ビギナーの部
まだ、試合に出しちゃいけないんじゃないかという選手ばかりでしたが、主催者の了解もいただいたので、思い切って出場させました。
ルールも十分にわかっていないレベルの子供たちだったので、コーチがつきっきりで試合をしてもらいました。
でも、明るく、楽しく、元気よく、試合を経験させてもらったので、非常に良かったと思います。審判もできるようになってもらわないといけないので、これからも、頑張って行きましょう。
↑うた・りょうがペア
予選リーグを2勝して、1位でトーナメント戦へ進みました。トーナメントでも1勝して、ベスト8でした。元気一杯のりょうが選手と、しっかりサーブを入れるうた選手、なかなかの良いコンビだったと思います。
年中のかずと選手には、まだまだ難しいソフトテニスなんですが、のびのびとデビュー戦を果たしてくれました。ペアを組んでくれたみつき選手には、感謝ですね。みつき選手も、2年生なので、これからの成長が楽しみです。
期待の1年生ペア、今日がデビュー戦でした。ただただ可愛い2人です。すべてが、これからですが、私やコーチたちからは、期待しかありません。がんばれ~。
↑感染症予防のため、のど飴を、みんなに配って舐めてもらいました。
殺菌成分CPC配合ののど飴は、コロナにもインフルエンザにも、効果がありますから、予防のために活用してもらいたいと思っています。
主催者にも、のど飴を差し入れしておきました。ぜひ、みんなで舐めてもらいたいと思います。
今日は、監督は龍野で県秋季大会のドロー会議に出張、キャプテンは西宮西南杯に参加、全体練習は、安乎中で安乎クラブとの合同練習を行いました。
1.西宮西南杯ジュニアの部 男子優勝
予選リーグ戦では、不覚をとったそうですが、最終的に優勝してくれました。おめでとうございます。
2.安乎中での合同練習
安乎クラブの高野コーチにお願いして、いっしょに練習させてもらいました。
私が出張だったので、コーチの皆さんには、大変お世話になったことと思います。来週、大会デビューする子が数名いるので、指導も骨が折れますね。みんなでフォローして、頑張りましょう。
3.たつの市でドロー会議
たつの市体育館まで、出張してきました。
今回、県秋季大会に出場するのは、男子2ペア、女子3ペアです。大会まで、あと少し、しっかり練習して、頑張りましょう。
たつの市といえば、揖保乃糸!
今日の昼食は、”そうめんの里”へお邪魔してみました。前回、夏のドロー会議の時も行きましたが、お客さんが多すぎて、食べられませんでした。
あの日に比べると、今日は、ばっちりでした。
最近のコメント