虎の穴での猛特訓!いっくん頑張る!
淡路うずしおフェスティバルの試合も気になりながら、近畿インドア大会に出場する兵庫県男子Bチームの強化練習へと、岡本コーチ、いちのすけ君と向かいました。
今日は、虎の穴での猛特訓が予定されていました。ナイター練習もすると聞いていたので、結構な長丁場ですね。虎の穴って表現してしまいましたが、まあ、わかる方だけわかると思います。
強化委員長より、感染対策をしっかりして欲しいと指示が出ていましたので、男子Bチームには、私から、効果のある感染症対策の方法を具体的にレクチャーしました。選手、保護者に、積極的な感染対策を、説明しました。
今まで、日本でやってきたコロナ対策は、すべて大失敗に終わり、世界でダントツの感染者が多い国になってしまいました。コロナワクチンを5回、6回、7回と打ち続けている国も、日本しかありません。いつまでも、マスクしていた国も、ダントツ日本だけでした。世界の笑いものとされているのが、悔しくてなりません。
いまさら、大失敗した感染対策を、今一度やりましょうなんて、意味ないだけじゃなく、本番に選手がいないってことにもなりかねませんからね。
私の説明を聞いてくださったチーム関係者の皆様、どうか、まじめに対策を実践してくださいね。必ず、効果ありますから。
それから、去年の9月に突然亡くなられた会長のご仏壇に、今までのお礼、報告をすることができました。30分ほど、奥様とご仏壇の前で、お話をすることができましたが、亡き会長にお話ししたかったこと、感謝の気持ちなど、しっかりお伝えすることができました。ようやく、用意していた淡路名産のお線香を仏前に御供えすることもできました。
奥様とお話していたのですが、いつからか、会長と話しをしているような気持ちになっていました。
洲本ジュニアを結成してから12年間、会長からいただいた適格なアドバイスや、気遣いのお言葉で、今まで続けてくることができました。近畿大会にも3年連続出場できました。全国大会にも、出場することができました。
今まで、頑張ってきたことで、淡路島にも好循環が起き、ジュニアチームも増え、中学生、高校生も、ずいぶん、レベルアップしてきたと思います。ソフトテニス王国”淡路島”が、復活しつつあるようです。
会長の志を、淡路島の地で、これからも地域の諸先輩たち、後輩たちと、受け継いでいきますので、どうか、天国から見守っていてください。
« うずしおフェスティバル2023 | トップページ | 2023年11-12月の練習予定 »
「練習」カテゴリの記事
- 待望の淡路ソフトテニス講習会(2023.12.03)
- 昨日の失敗を早速修正!(2023.11.26)
- 虎の穴での猛特訓!いっくん頑張る!(2023.11.19)
- がんばれ!ニューフェイス!(2023.11.05)
- 左手の修正です(2023.10.22)
コメント