洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« がんばれ!ニューフェイス! | トップページ | うずしおフェスティバル2023 »

2023年11月12日 (日)

東兵庫ジュニアソフトテニス交流大会

1699761459932

 西宮ジュニアさんが主催の東兵庫ジュニアソフトテニス交流大会に、参加させていただきました。

 コロナ?インフル?など、たくさん体調不良で、棄権者が発生しておりました。うちは、予定どおり3ペア出場させていただきましたが、1名少し微妙な体調だったようです。

 監督は、昨夜のミニ同窓会in大阪で、はしゃぎすぎたため、午後から合流させていただきました。申し訳ないです。

 さて、大会の結果ですが、大活躍してくれました。

★いちのすけ・しゅんごペア 1位トーナメント3位入賞!

1699787780843

Pxl_20231112_061947005

 準決勝戦では、全国トップクラスの兵庫県チャンピオンと互角の戦いを見せてくれました。

 かなりレベルの高いラリー戦で、G2-2でファイナルゲームへと突入。もうあと少しのところまで追い込みましたが、ファイナルP5-7での惜敗でした。

 この一戦を勝っていれば、波に乗って、優勝してたかもわかりませんね。近畿インドア大会に向けての、親子特訓の成果、きちんと出てきたなって思いました。本当にワクワク、ドキドキする試合でしたよ。

★ゆうな・かほペア 2位トーナメント3位!

Pxl_20231112_051023354

 この子達も、自主練習の成果がしっかり出ていましたね。よく頑張ったと思います。

 2位トーナメントの準決勝では、ファイナルゲームP6-4リードから、凡ミスが続き、ちょっとふがいない逆転負けでした。本当に残念でした。あと1点が獲れたら、賞状もらえたのにね。

★やちる・かのんペアは、3位トーナメント2回戦敗退

Pxl_20231112_044940084

 もう少し、ラリーに粘りが欲しいですね。先に凡ミスをしてしまうと勝てません。まだ、4年・3年のペアなので、これからが楽しみなペアです。練習あるのみです。頑張りましょう。

Pxl_20231112_060214921

 皆さん、お疲れ様でした。これから、試合が続きます。たくさん経験を積んで、もっと楽しくテニスができるようにしましょうね。

 

★地元で残っての練習

 東兵庫大会に出場しないメンバーは、地元での練習となりました。

 惣田コーチ、まさえコーチ、原コーチにお世話になりました。数名、欠席していたようですが、やはり、体調不良など、まだまだ多く、心配ですね。

S__28934273

« がんばれ!ニューフェイス! | トップページ | うずしおフェスティバル2023 »

大会の記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« がんばれ!ニューフェイス! | トップページ | うずしおフェスティバル2023 »

洲本Jr.のプロモーションビデオ

洲本Jr.部員募集チラシ

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック