洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月28日 (日)

にぎやかに練習しました

 今日は、良いお天気で、にぎやかに練習ができたと思います。

 仕事、家庭の都合、体調不良などで、選手、コーチが全員集まりませんでしたが、体験入部1名も参加し、楽しい練習ができていました。

 初心者グループは、人数も増えてきて、指導が楽しくなっています。まじめに頑張っている子は、上達も早いですね。

 高学年の上級者グループは、かなりレベルアップしていて、また、キャプテンも適格にアドバイスしてくれるので、本当に自慢の教え子たちに育ってきました。

 この調子で、洲本ジュニアらしいチームにしていきましょう。みんながチャンピオンを目指さなくても良いです。ソフトテニスというスポーツを、目いっぱい楽しんでください。

 メンバーの中には、いろんな悩みや病気、障害を持っている子もいます。このクラブの活動が、子供たちが大人になっていく過程で、少しでもメリットになってくれたら、心の成長、身体の成長にプラスになってくれたら、嬉しいです。

 また、子供たちだけじゃなく、保護者の皆さんも、我々、指導者も、いっしょに成長していきたいですね。そして、生きがい、やりがいにつながる活動にしていきたいと願っています。

Pxl_20240128_000240567
↑練習前のマッスルユニットトレーニング

この体操は、カイロプラクティックの加瀬建造先生が編み出したトレーニング法ですが、私がソフトテニス用にアレンジ、編集して行っているものです。私の整体院で、このトレーニングの指導を受けた場合、500~3,000円いただいています。

今まで、学生さんから、プロの運動選手、プロのピアニストなど、いろんな方に指導して、効果を実感しています。

整形外科や接骨院さんで、なかなか改善しない症例でも、この体操で治癒してしまった例は、たくさんあります。

残念ながら、クラブの子供たちは、きちんとマッスルユニットトレーニングの意味を理解して、正しくやれている子は少ないのですが、それでも、一般的な他のジュニアソフトテニスクラブの子供たちより、肘、肩、膝などの怪我は著しく少ないようです。成長痛、特にオスグッド病の選手って、どのチームにも数名いたりするようですが、洲本ジュニアでは、過去、オスグッド病で苦労した選手は、記憶にありません。

いたとしても、私がすぐに治してしまうので、洲本ジュニアの子は、ラッキーだなと、知り合いの指導者には、良く言われます。(あっ、もし部員や、卒団生で、困っている人がいたら、すぐ連絡してくださいね。)

Pxl_20240128_005039036
↑一番初級者のちびっ子たちです。かわいいですよ。

今日は、練習中に友達のラケットが顔に当たってしまった子がいて、一瞬、ドキッとしたのですが、大丈夫だったかな?

怪我のないように、気を付けて練習しましょうね。

Pxl_20240128_013129246
↑バックハンドは、やはり、課題ですね。

Pxl_20240128_013144209
↑中上級者グループは、練習態度も立派です。

Pxl_20240128_023142685
↑ネットからの距離を替えてのサーブ練習です。園児だとネットを超えるのも一苦労ですね。

Pxl_20240128_011730244

Pxl_20240128_011324901

Pxl_20240128_011304664
↑フットワークを交えてのストローク練習

Pxl_20240128_011241317

Pxl_20240128_010219963
↑上級生になると、しっかり膝を曲げて、ストロークできるようになります。

 

 12時に合同練習が終わった後、来月に島外の大会にデビューするりょうが・みつきペアの特別練習を1時間だけやりました。初心者が試合に出るということは、勇気のいることです。まだまだ乱打も続かないレベルですが、その勇気に拍手を送り、精一杯サポートしてあげたいと考えています。まだ、審判できないレベルなので、当日は、私のサポートも、忙しくなりそうですが、どれだけやれるか、楽しみです。

 

 さて、来週は、ジュニア審判講習会(淡路地区)、それと、卒団に向けて、全員での記念写真を計画しています。良いお天気だといいのですが、雨の場合、文化体育館での撮影をします。みんな、元気に集まってくださいね。

 

2024年1月21日 (日)

雨でしたけど・・・

 昨日から、雨模様で、どうしたものかと思っておりましたが、今日も朝から雨模様、結局、体育館での練習となりました。

 狭い体育館なので、十分な練習はできないのですが、簡易ネットを使って、いろいろと打ち込みを行いました。

 初級者メンバーたちには、ルール勉強も行いましたが、小さい子たちは、ちょっと退屈そうでしたね。(笑)

 それと、今日も、風邪気味の子が何人かいたようで、欠席していました。子供の時に身体が弱かった子は、大人になると丈夫になるという話も聞きます。ぜひ、そうなって欲しいですね。

 あまり、立ち入ったことを言いずらいですが、私、子供を元気にさせる方法、風邪を引きづらくする方法、病気になりにくくする方法、いろいろ知ってます。自分の娘たちにも、そうして来て、小、中、高と、元気に育ててきました。

 困っているなら、私に相談してくださいね。必ず、今より、子供たちを元気にして差し上げますから。

 今日の練習の様子を、少しですが、紹介しておきますね。

Pxl_20240121_024620738

Pxl_20240121_010500181

Pxl_20240121_012831238

Pxl_20240121_012843920

Pxl_20240121_024022128

Pxl_20240121_024115809

Pxl_20240121_025233624

 今日の練習後には、能登半島地震で亡くなられた方へ、全員で黙祷を捧げました。心よりご冥福をお祈りしたいと思います。

 また、能登半島地震の募金箱が、南淡B&Gセンターに設置されていたので、みんなで募金もさせていただきました。

 元気にソフトテニスができることに、感謝いたしましょう。

2024年1月20日 (土)

四国高等学校選抜大会in鳴門

Pxl_20240120_010845780

1705719653975

 今日は、四国高等学校選抜大会(女子個人戦)が、鳴門アミノバリューホール体育館で開催されました。実は、先週は、高知市で、全日本高校選抜大会の四国地区予選がありましたが、高知にも鳴門にも、観戦というか、応援に行ってきました。

 特に今日に関しては、まさえコーチの後輩になる選手と保護者からの依頼で、体育館への出張施術があったため、半分仕事、半分応援という感じになりました。

 その選手は、ジュニアの頃から良く知っていて、淡路にも練習試合に何度も来てくれたので、すごく親しくさせてもらっています。

 数週間前から、練習中に足首と膝を痛めて、いろいろ治療は受けているものの、治らないというので、私にSOSの依頼があったというわけです。今日は、学校が雇っているトレーナーさんも来られないということで、不安だったのでしょう。

 先週、高知で、2分くらいですが、調整したら、かなり良かったみたいで、今日は、きちんと仕事として依頼を受けました。

 朝一番に、開会式までの時間を利用して、足を中心に、全身施術、足首、膝周りには、私流のキネシオテーピングを施しました。

 まだ、完璧に治ったわけではありませんが、本人いはく、「今日一日は、痛みをまったく気にせず、試合ができた。」ようで、大変感謝されました。

 準々決勝前と準決勝前には、少し足の疲労もたまってきたようだったので、今後のセルフケアのために、洲本ジュニアでもやらせているマッスルユニットトレーニングを指導したところ、それだけでも、すごく足の疲労や違和感がなくなったと喜んでくれました。

 これから、全国大会に向けて、追い込んでいくところでしょうから、毎日、練習前、練習後には、このMUT(マッスルユニットトレーニング)を、丁寧にやるように指導しておきました。まじめに続けてくれたら、おそらく、それだけで、ほぼ完治するはずです。学校が雇っているトレーナーさんも、頑張ってくれると思いますから、大丈夫でしょう。

Pxl_20240120_055426042
↑準々決勝は、同校対決となりました。勝った方が、ベスト4です。

 ベストの状態ではなかったにせよ、なんとか、四国大会3位に入賞できたのは、合格点だったかなと思います。

 これからも、しっかりサポートしてあげたいと思っています。

 余談ですが、徳島県の高校で活躍されている選手は、洲本ジュニアが、昔から交流させてもらっている市場ジュニアさんや、那賀川ジュニアさん(現在、休会中)、福井ジュニアさん、美馬体協さんなどの出身選手が多いので、保護者や選手の皆さんとも顔なじみで、いろいろと声を掛けていただけます。

 まさえコーチは脇町高校で、大辻くんはつるぎ高校で、ソフトテニスを続け、徳島県の皆さんに大変お世話になったのですが、これからも、洲本ジュニア出身の選手が、地元高校だけじゃなく、島外、県外の有名校、強豪校で、活躍してくれることを楽しみにしています。

Pxl_20240120_100809974
 大会後、鳴門の丸亀で、美味しいうどんをいただきました。

 鳴門だけど、丸亀です。(笑)

 丸亀製麺じゃないですよ。讃岐うどん”丸亀”という、鳴門では老舗のうどん店です。実は、私の母校の大先輩が経営されています。

Pxl_20240120_092346148

 こちらの名物は、”焼うどん”です。焼きうどんというと、焼きそばのうどんバージョンを想像されるかと思いますが、まったく違いますよ。しいていえば、あんかけうどんですね。

 淡路の方は、結構、こちらのお店はご存じですよね。

Pxl_20240120_135231214

 鳴門に来たので、以前よりお気に入りの鳴門金時の芋焼酎を、買って帰りました。

 この芋焼酎、そんな高くないですが、美味しいですよ。

 というわけで、とても充実した一日となりました。

 

追伸

 今日、ある指導者の方から、

「自分がテニス肘になってしまって、困ってるんですよ。選手も、そんな子がいましてね。肩が痛くて、サーブ打てない子もいたり・・・。準備運動も、ちゃんとやってるんですけど、どうしたら良いでしょう?」

 はっきり言いました。準備運動のやり方が、根本的に間違ってます。

 私は、それを治すのが仕事なので、依頼があれば、出張施術、出張指導に行きますから。

 今まで、テニス関係のウォーミングアップ、高校の全国大会でもいろんな学校のやり方を拝見しましたが、手首、肘、肩、膝など、怪我の予防や治療につながる体操、運動している学校は、一度も見たことがありません。やってるつもりかもしれませんが、その方法って、本当に効果あります?

2024年1月14日 (日)

能登半島地震のお見舞いを申し上げます

 石川県能登半島地震で、お亡くなりなられた方にお悔やみを申し上げます。そして、被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。

 昨年3月、石川県能登市で開催された全国ジュニアトレーニングキャンプに、兵庫県代表として、当クラブより1名参加させていただきました。

 宿泊は、輪島市で2泊、大会会場は、能登健民テニスコートでしたから、まさに、地震で被害を受けられた地区です。能登地区は、ソフトテニスの町とも言われているくらい、テニスが盛んな地域でもあります。

 淡路島に住む我々も、今から29年前の1月17日早朝5時46分、阪神淡路大震災でたくさんの方が被害を受けました。震源地は、淡路島です。私は、その時、29歳、あまりの大きな衝撃で起き上がることもできず、揺れが落ち着くまで、布団を被っておりました。

 一瞬、何が起きたのかがわからず、すごい音、衝撃だったので、近くに飛行機でも墜落したのかと思ったくらいです。しかし、揺れが続くので、これは地震だとわかりましたが、部屋中の棚は倒れ、もう、私はこのまま死んでしまうんじゃないかと覚悟しました。もう、あんな思いはしたくないですね。

 能登の皆様に、何かしてあげたいと思いますが、大谷さんのようなお金はありませんし、一日も早い復興を祈るしかありません。せめて、募金箱にお金を入れることくらいです。どうか、被災地の皆様、気持ちをしっかり持って、みんなで助け合って、頑張ってください。洲本ジュニアから、募金くらいは協力させていただきますね。

 

 さて、今日の練習ですが、新入部員も少し増えてきて、ますます活気が出てきました。今年度は、またたくさん卒団していきますから、益々、新入部員が増えて欲しいなと願っております。皆さん、気軽に体験にもお越しくださいね。

Pxl_20240114_022708468
↑初級者練習、にぎわってきましたね。

Pxl_20240114_020000420
↑将来が楽しみなちびっ子たちです。

Pxl_20240114_014805347
↑上中級者たちは、奈良コーチ、岡本コーチの指導で、頑張ってました。

Pxl_20240114_014814005
↑6年生になると、成長に驚かされます。まだまだ小学生でいて欲しいですけど。

Pxl_20240114_025746081
↑初級者たちには、審判の練習もやらせてみました。これは副審の練習ですね。

 

 6年生が卒団してしまうと、かなり、レベルダウンしてしまうのですが、また、コツコツと頑張って指導して、ますます明るく、楽しく、元気の良い洲本ジュニアに育てていきたいと思っています。皆さん、ご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。

2024年1月 8日 (月)

伊丹ジュニア杯に参戦

 新年最初の大会、伊丹ジュニア杯に参加させていただきました。

 保護者が仕事の都合がつかず、男女1ペアづつになってしまいましたが、しっかり頑張ってくれました。

★男子プレイヤーの部 3位入賞

Pxl_20240108_094230050

Pxl_20240108_093854749
男子プレイヤーの部 表彰式

Pxl_20240108_094210997

Pxl_20240108_082447327

Pxl_20240108_064853816 

Pxl_20240108_074956538

 いちのすけ・しゅんご(尼崎J)ペアは、予選リーグをスムーズに1位で抜けて、決勝トーナメント戦へ進出しました。

 決勝トーナメントでは、強豪選手を次々と撃破し、見事な3位入賞でした。

 西日本大会でベスト8、京都府チャンピオン(第1シード)にも、果敢に挑戦し、粘り強いテニスを展開、なんとか勝つことができました。強い相手でした。

 準決勝でも、京都府のペアと対戦し、2ゲーム先取し、3ゲーム目で3-1のマッチポイントを握ったのですが、惜しくもあと1点が獲りきれず、競り合いながらファイナルゲームへ突入。互角の戦いだったんですが、ファイナルゲームは、サーブ力の差が勝負を決め、敗退してしまいました。本当に悔しい負けでした。

 全国大会で活躍するような強豪選手たちとも、互角の試合ができるようになったのは、自信につながったのではないかと思います。

★女子プレイヤーの部 

 女子の方も、尼崎Jさんとの連合ペアで、挑戦しました。

 予選リーグでは、1勝1敗で2位。2位トーナメントに進出したのですが、初戦で敗退となりました。ペアを組ませてもらった尼崎Jの選手は、とても上手でしたから、良い経験を積ませてもらったと思います。

Pxl_20240108_022134852

Pxl_20240108_021214587

 かほ選手は、深いボールを打ち込んだ後のツイストで、得点を決める場面がありました。そういうプレーができるようになったのは、大きな進歩だなと思いました。一生懸命練習をしている成果が、試合の中で、ちょくちょく出てくるようになったので、この調子で、これからも頑張って欲しいですね。期待しています。

2024年1月 7日 (日)

令和6年の初練習でした!

 今日は、令和6年の初練習でした。1月2日には、初打ちもしたし、諭鶴羽登山もしたので、ほとんどの方には、すでに新年の挨拶もしていたんですが、合同練習は、今日が初めてになります。

 全員揃ってたらいいなと思っていたんですが、残念ながら、体調不良でお休みの子や、家の都合で休んでいた子もいました。

 まだまだ、インフルエンザとか、新型コロナとか、謎の風邪とか、流行ってるんですね。皆さん、免疫力をしっかり上げておけば、病気に負けませんからね。気合いを入れて、令和6年も頑張って行きましょう。

 さて、今日も、園児が2名、体験入部に参加してくれましたし、1年生も2年生も、全員参加してくれましたから、とても楽しい練習になりました。

Pxl_20240107_024001272

Pxl_20240107_023944021

Pxl_20240107_020235003

Pxl_20240107_010150915

 ちびっ子たち、結構運動能力ありそうで、これからがすごく楽しみです。

 コーチの皆さんと協力しながら、じっくり育てていきたいと思います。

Pxl_20240107_011107161

 上級者、中級者の方は、岡本コーチに指導をお願いしたのですが、さすが上級生っていう練習をしていました。

 毎年、この時期になると、6年生は急激に成長するんですよね。少し、動画を撮ってみたので、記録に残しておきます。将来、自分のジュニア時代の動画を観ることもあるかと思います。こんな感じだったんだなと、懐かしく思い出してください。

 それと、自分のフォームと、キャプテンのフォームをしっかり比べてみてください。もっと上手になるためには、どうすれば良いのか、どこを直せばよいのか、考えてみてくださいね。

 

 あえて、答えは書かないようにしました。まずは、自分で考えてみて下さい。

 次の練習の時に、どう感じたのか、何を気づいたのか、質問しますからね。

2024年1月 2日 (火)

新年初打ち、諭鶴羽登山、正式参拝

 令和6年1月2日、今日は、諭鶴羽山にみんなで登って、諭鶴羽神社に正式参拝をしましょうって、声を掛けたところ、選手の家族も含め、約30名もが参加してくれました。お天気も良く、最高のコンディションとなりました。

★令和6年 初打ち

 せっかくなので、午前中の2時間だけ、初打ちもやっちゃいますかと、少数精鋭の初打ちとなりましたが、私も参加して、軽く運動させてもらいました。

Pxl_20240102_003638645
↑サンライズ淡路

 登山は、12時出発なので、朝の練習に参加できる人は、少なかったようですね。初めて登山するという子も多かったので、午後からに体力を温存といったところでしょう。

★諭鶴羽登山&諭鶴羽神社への正式参拝

 登山の様子を動画にまとめてみたので、ご覧ください。

 

 昨年が初めてで、今年が2回目となります。去年は、8名で登ったんですが、今年は、大勢参加してくれたので、とても賑やかでした。

1704185930182
↑ゆづるは山 山頂での記念写真

1704185914307
↑諭鶴羽神社の神殿で、正式参拝。ご祈祷をしていただきました。

ご祈祷の後で、子供たちは、全員で1枚ずつ絵馬に、今年の目標や豊富を書き、神社に納めました。

神社でご祈祷を受けたり、絵馬を書いたりする経験は、少ないと思うので、とても良い経験になったと思います。

お賽銭箱にコインを入れて、お詣りするという、いわゆる”ちゃりんこ参り”より、神殿で宮司さんにご祈祷していただく正式参拝の方が、しっかり神様に願いや思いが伝わります。また、来年も正式参拝できるように頑張りましょう。

Pxl_20240102_062136519

 実は、娘と一緒に諭鶴羽神社を参拝したのは、これが初めてだったので、嬉しかったです。

 彼女が、脇町高校(徳島県)で現役選手だった頃は、いつも本人不在。寮生活をしていましたから、仕方がありません。
「彼女が怪我せずに活躍できるように」と、時々、夫婦で参拝していました。それからは、洲本ジュニアの子供たちや、卒団したOB,OG達が、元気に成長し、活躍してくれることを願い、年に数回、参拝を続けています。

 夫婦で参拝の時は、車で登るのですが、ひとりで参拝する時は、夏でも冬でも、ゆづるはダムの登山口から、歩いて登っています。

1704185914259
↑無事に、下山をして、記念撮影をしました。

 1人で登る時は、荷物も少なく、自分のペースで歩けるのですが、今回の場合は、いろんな荷物をリュックにつめて、登らなければいけないし、小さい子供たちのことも考えながらペースを変えたので、いささか2倍くらい、疲れました。

 しかし、大勢で登ったし、神社でお餅を焼いて食べたので、10倍くらい楽しかったですね。

 来年は、OB,OGももっと仲間に加わってくださいね。

 参加いただいた選手、保護者、コーチの皆さん、ご苦労様でした。きっと、良いことがたくさんありますよ。

 

2024年1月 1日 (月)

新年明けましておめでとうございます

20241

たかがソフトテニス。

されどソフトテニス。

道楽で始めたソフトテニスの指導も13年目に突入しようとしています。

可愛いちびっ子新入部員が、少し増えつつありますので、コーチの皆さんと協力し、頑張ってまいります。

保護者の皆さん、卒団生の皆さん、今年もご協力よろしくお願いいたします。

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »