今日は、姫路初級者大会と、全国大会の強化練習、そして、地元での練習と、3か所に、選手とコーチが分かれての活動となりました。
それぞれが、一生懸命に頑張った1日になったと思います。コーチの皆さん、ご苦労様でした。
1.姫路初級者大会
ゆうな・かほペアと、やちる・かのんペアの4名が、出場させてもらいました。
結果は、2ペア共に、予選リーグで2位になり、2位トーナメントへと進みました。やちる・かのんペアは、早期に敗退してしまったのですが、ゆうな・かほペアは、ベスト8という結果でした。
2ペア共に、大変良い経験をさせてもらったと思います。自分と同じくらいの技術の子と対戦するのは、とても楽しかったのではないかと思います。次回は、もっと勝てるように、頑張って練習しましょう。
2.全国大会強化練習
いちのすけ君に、午後から集合がかかり、全国大会メンバーの強化練習に参加しました。団体戦では、兵庫Bチームのメンバーなので、個人戦だけでなく、団体戦の方も、しっかり戦って欲しいと願っています。
今日の強化練習では、ペアを替えたりして、たくさん試合をしたようです。今日の結果は、5勝1敗と聞いています。遠征疲れが出ないように、体調管理もしっかりしながら、7月の近畿大会、8月の全国大会まで、みんなで頑張って行きましょう。選手以上に、保護者も疲れが出ませんように・・・。
3.地元での練習
残されたメンバーは、私とまさえコーチが担当して、しっかり練習してもらいました。
キャプテンも副キャプテンも不在だったため、みんなで頑張りました。わかなちゃんと、かずと君は、送迎の問題もあり欠席でした。ちょうど、新人のひなきちゃんも来ているので、いっしょに練習したかったですね~、いや~、残念でした。

↑キャッチボール練習
↑ラケットを持たずに、バックハンドストロークの練習
↑サーブ練習

最後にゲーム練習を数試合してもらいました。楽しそうにゲームをしていましたが、このままでは、初級者大会が心配になりました。
もっとテニスを好きになり、夢中になって頑張ってもらわないといけないですね。もう一工夫しなければ・・・。
あっ、それと、今日は、この子たちと、いろいろお話もしたんですが、すずちゃんや、うたちゃんたち、学校のお友達で、ソフトテニスをしたいという子が、何人かいるそうです。
「なんだって!それなら、すぐに連れてきてください!体験、随時受け入れてます。連絡お待ちしています。」
4.津名中学で練習試合
今日は、津名中学で、数校が集まり、女子の練習試合が行われていました。尼崎ジュニアさんも、阪神地区の中学校といっしょに参加されていて、午前中は、いちのすけ君も、参加させてもらいました。
三原中、津名中には、OGが活躍しているので、午前中の練習の後、私も観戦するため、津名中まで行ってきました。
特に、淡路島で団体戦ナンバー1という津名中の試合は、コロナ禍もあって、まったく観たことがありません。津名のエースとして大活躍中のOGももちゃんの成長を、まず、この目で観たかったのです。
三原中のOGたちは、最近、何度かいっしょに練習試合することもあって、知っているわけですが・・・。
約2年ぶりにみたOGももちゃんは、想像以上に凄いプレイヤーに成長していました。
三原中のOGたちも含め、どの先輩たちも、ずば抜けて凄い球を打ち込んでいました。阪神地区から来られたチームも上手でしたが、OGたち数ペアは、抜きん出て強かったように感じました。
まもなく市総体、そして、淡路総体、県総体と進んでいきますが、くれぐれも怪我だけはしないように、最高のコンディションで、大会を迎えて欲しいと思います。
洲本ジュニアのOG対決、準々決勝、準決勝、そして、決勝戦で、ドラマが繰り広げられることだと予想しています。しっかり、淡路地区で勝ち残り、県総体で大活躍してくれることを願っています。
ジュニアも頑張ってます。高校生も頑張ってます。中学生も、淡路っ子の底力を見せてくださいね!
追伸
三原中の顧問と、津名中の顧問に、初めてお会いすることができました。とても熱心な指導者だと感じました。子供たちを、ここまで育ててくれて、本当にありがとうございます。
最近のコメント