スポーツの準備運動について
スポーツをする前には、必ず準備運動をすると思います。
私も、ソフトテニスを子供達に指導しているので、子供達や、我々指導する監督、コーチが怪我をしないように、準備運動には時間をかけておこなうようにしています。
いろんな準備運動をやってみて、わかってきたのですが、効果的な準備運動ができたときは、練習した後の疲労感が少なかったり、筋肉痛にならなかったりするのです。逆に、効果のない準備運動をしたときは、翌日とかに筋肉痛を訴える選手が多いのです。
そうして、私の指導しているチームでは、ちょっと変わった体操をするようになり、肩や肘などの痛みを訴える選手が格段に減ったのです。この体操は、当院では、スポーツによる故障で来院された選手には、必ずといっていいほど指導して、確実な効果を上げています。
時々、他チームの練習に参加させてもらったり、中学校や高校で練習させてもらうこともあるのですが、その場合は、だいたいが、そのチームの準備体操をいっしょにすることになります。ほとんどのチームは、一般的に普及しているスタティック・ストレッチを中心とした準備体操をすることになるのですが、残念ながら、翌日の筋肉痛は、いつもより格段に多くなります。
世界的に普及した「キネシオテーピング」の創始者 加瀬建造先生が、おっしゃっていますが、「運動前のストレッチは危険!」なのです。準備運動になっていないどころか、怪我をしやすい状態をつくって、スポーツを始めることになるのです。
これは、本当にやめた方が良いですよ。準備運動を比較してもらったら、誰でもわかります。ストレッチを熱心にされている選手の方が、怪我が多くなってますから・・・。
詳しい話を聞きたい方は、ぜひ、当院にご連絡ください。
◆――――――――◆
おかげさまで24年
淡路島・洲本市の整体院
オフィス・タガミ
カイロプラクティック院
営業時間
朝10時~夜10時
日曜と祝祭日はお休み
●お問い合せ
TEL:0799-22-5650
(電話予約:9時~18時)
メールでは24H受付中です
モバイル版HP
http://office-tagami.com/m/
パソコン版HP
http://office-tagami.com/pc/
院長ブログ
https://office-tagami.cocolog-nifty.com/blog/
洲本ジュニアソフトテニスクラブ
https://office-tagami.cocolog-nifty.com/tennis/
兵庫県洲本市大野753コーポ大野3F
(洲本ICより、3~5分で到着)
◆――――――――◆
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一日詣りで諭鶴羽神社へ(2022.02.01)
- 長崎大学発表!アミノ酸5-ALAは変異株にも有効!(2022.01.14)
- いざ諭鶴羽神社へ(2021.11.15)
- 3回目の接種の有効性は0.13%しかない(2021.08.24)
- コロナワクチンよりも5-ALA!(2021.06.24)
コメント