洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月25日 (日)

雨天のため、体育館練習

 今日は、練習試合が中止となり、体育館での合同練習を行いました。

 まだまだ、体調不良でお休みする子供は多いですね。大会前なので、そこのところは、本当に心配していますが、風邪、インフルエンザ、新型コロナなど、私なりの予防、対策方法はたくさんありますので、一部、皆さんが簡単にやれそうなことは、お伝えしているつもりです。だまされたと思って、実行してみてくださいね。

 絶対やめて欲しいことは、コロナワクチンを接種すること、また、これから始まる新型のインフルエンザワクチン(mRNAタイプのワクチンに切り替わっていきます)を接種することです。死にたくなかったら、後遺症で苦しみたくなかったら、接種しないでくださいね。恐ろしいレプリコンワクチンも、接種が始まっているみたいですし・・・。

 私は、レプリコンワクチン接種者とは、可能な限り、接触しないようにしようと思っています。健康被害を受けるからです。

 世界中で誰も接種していない新しいワクチンを、なぜ、日本人が実験台になるのでしょうかね。愚かすぎる行為としか思えません。

 接種してしまった方は、できるだけ早く、解毒するしか手はありませんので、いろいろ調べてみてください。

 余談はこれくらいにしましょう。

 午前中は、B&G体育館で、練習しました。

Pxl_20240225_001645006

Pxl_20240225_005422096

Pxl_20240225_005439209

 午後からは、自主的な強化練習。元気の森体育館でした。

 私は、午前中だけの予定でしたが、来週は県大会ですし、子供たちの頑張りぶりをしっかり見たかったので、参加させてもらいました。

Pxl_20240225_041506733

 さあ、皆さん、いよいよ来週が決戦の時です。頑張りましょう。

2024年2月24日 (土)

急遽、練習試合

 明日、一宮ジュニアさん主催の練習試合にお誘いいただいていたのですが、天候不良でやれそうにないと思ったので、急遽、私の方で会場を確保し、1日早めての練習試合を行いました。

 私が、場所だけ確保し、一宮ジュニアさんに進行など、すべてお任せいたしました。県大会前だったので、中止にならず、本当に良かったです。

 練習試合のため、コート4面確保できたのは、午後からで、午前は1面だけだったので、洲本ジュニアの強化練習にあてました。ペアを組んでいただく、尼崎ジュニアさんからも参加いただいての強化練習です。

Pxl_20240224_002554254

Pxl_20240224_003019339

Pxl_20240224_063002510

Pxl_20240224_012419804

 午後からは、地元3チームでの練習試合をたくさん行うことができました。参加していただいた皆様、お世話いただいた一宮ジュニアの皆様、ありがとうございました。

Pxl_20240224_043331076

2024年2月18日 (日)

ドロー会議に出席

 今日は、県春季大会のドロー会議のため、たつの市体育館まで出張でした。

 洲本ジュニアとしては、合同練習だったので、コーチの皆さんにお任せしておりました。

Pxl_20240218_063535339

 今回のドロー会議では、久しぶりに議論が分かれ、白熱した会議となり、なかなか進行しなかったのですが、まあ、なんとか時間内に、ドローを決めることができました。

 県大会での対戦相手も決まりましたし、後は、しっかり練習させて、本番を迎えるだけですね。体調管理しっかりして、頑張りましょう。

2024年2月12日 (月)

第1回FULAZカップに出場

 とてもユニークな大会でした。記念すべき、第1回FULAZカップに初参加させていただきました。

 朝5時半、赤穂海浜公園へと向かったわけですが、今回、初めて10人乗りハイエースのレンタカーを借りました。同行できる保護者が少なかったので、交通費節約のためにと、岡本コーチからの提案でした。

 可愛い子には旅させろといいますが、7名の選手、2名の指導者、1名の保護者というメンバーとなりました。遠征初参加という子供もいたわけで、保護者の皆さんは、きっと不安だったと思います。

Pxl_20240211_210425378
↑室津PAにて。真っ暗ですね。

Pxl_20240212_062239820

 私は、2時間半くらいしか寝てなかったのですが、子供たちは、しっかり寝ていたらしく、元気一杯でした。運転していただいた岡本コーチには、大変お世話になりました。

Pxl_20240212_001316685
↑開会式(赤穂海浜公園)

 今日は、島外遠征初参加の子がいたり、他チームとペアを組ませてもらう子が3名いたり、なかなか思い出に残る一日となりました。

 それぞれ、本当によく頑張ってくれたと思います。

★トップの部

 近畿大会や全国大会に出場したレベルの子が、ハイレベルな戦いをしていました。洲本ジュニアからは、いちのすけキャプテンが選ばれ、いつもの相方、しゅんご君が都合つかなかったため、北播磨Jの大村君と組ませてもらいました。

Pxl_20240212_055950979

Pxl_20240212_013149656

 今日初めてペアを組んだとは思えない息のあった試合をしていました。とても見ごたえのある試合の連続、応援していた後輩たちも興奮していました。特に、初めて連れてきたりょうがとみつきは、大きなジェスチャーで、応援してくれました。いつかは、こんな試合ができるようになってくださいね。

★ジャンプの部(女子)

 ゆうな・かほペアが出場しました。

 予選リーグを2位で抜けて、決勝トーナメントへ。トーナメント戦では、初戦でファイナルデュースまで競り合いましたが、惜しい所で負けてしまいました。

 しかし、以前の2人だと、ラリーが続かず、自滅する展開で簡単に負けていましたが、今日は、何本でもラリーが続けられ、要所でツイストを決めたり、私の見た試合では、過去最高のテニスをしていました。この調子で精進し、最後の県大会につなげて欲しいですね。

Pxl_20240212_060028089

Pxl_20240212_040331053

★ジャンプの部(男子)

 りゅうが君が、尼崎Jの六車君とペアを組んで、出場しました。

 予選リーグを2位で抜けて、決勝トーナメントへ進出。トーナメント戦でも、1回戦を大接戦の末、見事に勝ち抜いて、2回戦で敗退となりました。

 とても楽しそうにテニスをする姿をみせてもらって、嬉しかったです。6年生最後の県大会でも、楽しんでテニスしてくださいね。あと、必殺のサーブ、確率上げていきましょう。

Pxl_20240212_060106680

Pxl_20240212_043609852

Pxl_20240212_024349495

★ステップの部(女子)

 かのんちゃんが、尼崎Jの古橋さんとペアを組んで、出場しました。ぶっつけ本番での顔合わせとなりましたので、最初はお互いに緊張していたのかもわかりませんね。かのんちゃんのミスが目立ったようですが、元気に声は出せていたようです。予選リーグの試合を、私が見れていないので、詳しくはわかりません。予選リーグは3位でした。

 トーナメント戦に入り、ようやく息も合ってきたのでしょう。1回戦を、ファイナルゲームP3-6から、大逆転して勝利しました。かのんちゃんは、ふれあい大会でも、ファイナルの大逆転を見せてくれました。逆境に強かったりして・・・。(^_-)-☆

 いろんな課題は見つかったので、県大会に向けて、しっかり改善していきましょう。

Pxl_20240212_035130824

Pxl_20240212_041450261

★ホップの部

 本日、島外大会は、デビュー戦となった、りょうが、みつきの兄弟ペアをエントリーしました。
 まだまだ初心者の域を出ませんが、練習したことは、しっかりやってくれました。

 まず、試合前、試合後の挨拶をしっかりできるように指導してきたつもりですが、特に試合前の挨拶は、120点の出来でした。もう、これを見た瞬間、満足感がありました。彼たちにとって、大きな成長ですね。

 予選リーグでは、対戦相手の2ペアが両方ともオープン参加になってしまい、代理で出場してきた選手が、かなり上手くて、りょうが、みつきには手に負える相手ではありませんでした。もともとエントリーされていた子と試合させてもらったら、なんとか勝っていたんじゃないかと思いました。

 予選リーグの2試合は、練習通り、サーブも入り、ダブルフォールトは1回くらいでしたし、レシーブも、それなりに返せていましたね。

 2敗してしまったけど、相手はオープン参加でしたから、予選を1位で抜けました。(笑)

 本人たちは、負けて泣いていたのですが、事情を説明して、1位だとわかったとたんに、大喜びです。

Pxl_20240212_003314739

Pxl_20240212_004034200

Pxl_20240212_034924806
↑試合後、コーチのアドバイスを受けるのも初体験ですね。

 今回、審判については、まだ任せられないので、正審は私がやり、副審を2人に交代でやらせました。副審の練習は、少しやらせていましたが、本番では、なんとかりっぱにこなしてくれました。

 予選リーグが終わってから、決勝トーナメントが行われるまで、2時間以上の空き時間があり、試合進行の読みが甘かったため、トーナメントではまったく力が出せませんでした。

 試合前に十分アップさせる予定だったのですが、トスのために本部に呼ばれたかと思ったら、そのまますぐ試合開始となってしまいました。

 もっと早くから壁打ちとかさせて、調整していたら、トーナメントでは、1回くらいは勝てていたと思います。私のミスでした。

 みつき君は、大丈夫だったのですが、りょうが君の方が、ミス連発、これでは試合になりません。試合前の時間配分、アップさせられなかったことを悔やみました。本当に申し訳ないことをしました。

 

 試合が終わってから、まだ、時間がたっぷりあったので、子供たちを壁打ちコー卜に連れて行って、ストロークの練習を行いました。りょうが君も、ようやく少しは打てるようになったのですが、本当に試合直前のアップや調整練習は、大事だと痛感しました。


Pxl_20240212_053153643 
↑試合前に壁打ちやらせておけば・・・。

 

 当初の予定では、練習試合があると聞いていましたが、大会の進行が遅れていたため、練習試合はなくなりました。子供たちは朝早く出発しましたし、早めに引き上げることとしました。

Pxl_20240212_055924803

 最後に今日のメンバーで、記念写真を撮りました。皆さん、今日一日、ご苦労様でした。

 

新旧交代の時期が近づいてきました

 令和6年、あと少しで卒団式ですね。

 6年生達は、本当に上手になったと思います。

 昨日は、今日の赤穂での試合もあり、また、3月の県春季大会、また、姫路初級者大会に向けてのゲーム練習を行いました。優秀な卒団生を送り出した後は、なんと、次の6年生は一人もいません。(涙) 4年生以下のメンバーで、頑張って行かねばなりません。4年生以下には、テニスが大好きな素質のある子がたくさんいるので、それはそれで楽しみではあるのですが、しばらく洲本ジュニアは、実力的にかなり落ちると思っております。

 ソフトテニスというスポーツは、勝ち負けだけにこだわるのではなく、スポーツを通じて、子供たちの健全な成長を応援することが何よりも大切だと思っていますから、その時のメンバーの顔触れに合わせて、頑張って行きたいと思っております。

 これからも、皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

 昨日は、大会前なので、私はゲーム練習及び、審判練習を中心に指導してみました。今日、デビューする子もいますし、尼崎ジュニアさんと初めてペアを組ませてもらう子もいます。いろいろ考えることはたくさんあって、なかなか寝られず、こんな時間にブログを書いています。(現在、午前1時20分です。) まあ、こんなことは、今までもしょっちゅうありましたから、監督の嵯峨というのでしょうか、ボランティアでやってる活動なのですが、なかなかきついものではありますね。歳をとるにつれて、辛くなってきました。(笑)

 保護者の皆さんも、ドキドキしていることでしょう。今日の赤穂の試合は、初参加の大会ですが、保護者があまり参加できないということで、洲本ジュニアとしては、10人乗りのレンタカーを使用しての初遠征となります。指導者2名、保護者1名、選手7名での遠征です。楽しい遠征になることを願っています。

 さあ、昨日の練習の様子です。私は、ゲーム練習にかかりっきりだったため、写真がほとんどありません。少しだけ、記録を残しておきますね。

Pxl_20240211_015247008
↑初級者軍団、かなり上達してきました。楽しみしかありませんね。

もっと、私が、平日練習に参加できればよいのですが、なかなかそうもいかず・・・。

Pxl_20240211_020439458

Pxl_20240211_015300436
↑女子の6年生エースのペアです。ずいぶん力強いボールを打てるようになりました。

中学校での活躍を期待しています。現時点では、凡ミスが多く、フットワークもまだまだ、元気も足りないですね。

ただ、努力は、人一倍しているので、きっと中学校では活躍してくれると思います。がんばれ~。

Pxl_20240211_020448577
↑尼崎ジュニアさんとペアを組む予定の6年生。今日は、めいちゃんとペアを組んでの練習でした。

Pxl_20240211_020501666
↑昨日、初めて副審をさせる子の指導を行いました。ジュニア審判講習会を受講した直後ですし、少しはできるようになりましたが、まだまだ心配ですね。今日は私が正審をして、試合をスムーズに進める予定です。私の正審も、やや心配・・・、眼鏡をかけて頑張ります。

 ではでは、赤穂でも頑張りましょう。おやすみなさい。

2024年2月 6日 (火)

もう無意味なマスクはやめませんか?

Photo_20240206071001

https://www.facebook.com/reel/764814862333112

↑名古屋のCBCテレビの大石アナの番組です。ぜひ、ご覧ください。数分の切抜き動画です。

 

 今もなおコロナやインフルエンザ、謎の風邪が、流行しているようです。病院でも、クラスターがあちこちで起きているようです。

 なぜ、そんなことが起きているのか、知っていますか?

 世界でも、日本人だけが、5回も6回も7回もワクチンを接種し、自分の免疫機能を壊してしまったからです。つまり、エイズになってしまった人が、日本中にあふれているからです。エイズウイルスを発見し、ノーベル賞をもらった先生が、この新型コロナワクチンを3回以上接種すると、エイズになりますよって警告されていましたね。そりゃそうです。免疫を抑制する機能があるワクチンですから、何度も接種したら、免疫が働かない身体になってしまいますよね。

 ただの風邪でも免疫が働かないと重症化するかもしれないし、ガンになると、あっという間に末期ガンになってしまいます。新型コロナワクチンを接種し始めてから、『ターボ癌』という単語が生まれましたが、すごいスピードでガンが進行し、ちょっと前の検査では健康だったのに、見つかったときには、ステージ4というケースが、病院では急増しています。都会の葬儀屋では、1日100件も遺体を運んでいると聞きました。

 過去にはありえなかったことが、次々と起きているのです。

 帯状疱疹が増えているので、帯状疱疹ワクチンを打ちましょうって、宣伝していますけど、免疫が低下してしまったから、帯状疱疹になっているのです。新型コロナワクチンを打ったから、帯状疱疹になっているのですよ。

 マスクだって、3年間もつけ続けてきた結果、低酸素状態の生活を続けたため、免疫力が低下してしまいました。低酸素状態になるとガンになりやすくなるという科学的な証明、論文もあります。

 子供たちが、ますます弱くなってしまうではありませんか。不織布マスクには、身体に害のある化学物質がたくさんあるので、それを常に吸い込むことで、健康被害が出ています。ホルムアルデヒド、シックハウス検査(空気汚染物質を測定する検査)を調べる測定器で、不織布マスクを測定すると、レッドゾーンに振り切れるそうですよ。あるお医者さんが、自分で調べた結果を報告されていました。

 マスクをするようになってから、体調が悪くなったという子供も大人も増えたと思いますが、それも大きな要因ではないかと思います。

 私は、そんな情報を耳にしてからというもの、よほどのことがない限り、不織布マスクは使わなくなりました。医療センターや、かかりつけの病院に行くときだけ、仕方なくマスクを着用しますが、布マスクしか着用しません。

 あと、施術する時、特に頚椎を触る時は、お客様に飛沫を飛ばさないため、布マスクを着用する時があります。それくらいかな。もうマスクはいらないです。

 花粉症などでお困りの方は、化学物質満載のマスクを使うと、下手すると、余計に症状が悪化するかもわかりません。お気を付けください。

 感染症対策のために、不織布マスクや布マスクをしている方は、何の効果もありませんし、むしろ、免疫力が低下してしまうので、より感染しやすくなるそうです。

 もう、今日から、マスクは止めた方がいいですよ。練習中も、マスクは不要ですね。健康の為、マスクはやめましょう。(あくまでも、マスク着用は自己判断ってことになりますが。)

 監督からの提言でした。

記念写真

 2/3に卒団の記念ということで、記念写真を撮りました。写真が納品されましたので、画像を縮小して、ブログに一部ですが、掲載しておきますね。後日、元画像は、皆さんに配布したいと思います。

 すべての選手、コーチが、揃わなかったのが残念でしたが、良い写真が撮れたと思います。

2024_0203_01s
↑38年ぶりの阪神優勝を記念して、ゲームシャツをイエローで揃えてみました。

実は、宇宙戦艦ヤマトのブラックタイガー、森雪さんもイメージしています。(すみません。昭和の感性で・・・)

113160
↑宇宙戦艦ヤマト 右が、森雪さん。

2024_0203_04s
↑卒団する8人衆。

小学校には留年はないのが残念。あと1年くらい残って欲しいです。

卒団テストやろうかなあ。

学力試験で落ちる子がいる子がいたら、もう1年残ってもらうとか・・・。(笑)

2024_0203_06s

2024_0203_07s
↑ベテラン6年生。

中学校で大暴れする予定なので、先輩たち、よろしくお願いします。

2024_0203_08s
↑最近入会したばかりですが、もう卒団です。(笑)

中学校での活躍を祈念しています。

2024_0203_09s
↑これからの活躍を”期待しとぉで~”

2024_0203_10s
↑う〇ちゃん、間に合いませんでした。(残念)


 とても寒かったですが、お天気に恵まれて、記念に残る写真が撮れました。

 いろんな用事で、参加してもらえなかったまさえコーチ、長瀬コーチも、いっしょに撮影したかったですね。

 土曜日は、私も仕事を臨時休業にして、頑張りました。卒団式まで、あと少し、いっしょに楽しい思い出を作りましょう。

2024年2月 4日 (日)

明るく、楽しく、元気よく!

 昨日は、記念写真の撮影と、ジュニア審判講習会と、大変忙しかった一日でした。今日は、お天気の心配があったのですが、幸い良いお天気となりました。寒かったですけど、子供たちは、元気一杯に、練習してくれました。

 今、日本中が、新型コロナワクチンを接種したことによる免疫低下で、体調を崩しまくっています。2年も前に接種したワクチンで、今頃、ガンになってお亡くなりになったり、様々な病気を引き起こしています。私の整体院にも、ワクチン接種が原因での体調不良のお客様がちょくちょく来られて、本当に悲しい限りです。なんのためのワクチンなんでしょうね。

 悲しいことに、従来の医学しか学んでいないお医者様には、3年前から始まった新型コロナワクチンによる後遺症が、まったく理解できない、治療もできない、患者さんは、益々増える一方であると、京都大学名誉教授のF先生や、東京理科大学名誉教授のM先生は、おっしゃっておられます。今蔓延しているワクチン後遺症による病気は、生物兵器によって起こされている新しい病気なのです。

 家族が何度も接種したことで、シェディング(ワクチン接種した方が周りに健康被害を起こすこと)が起きて、子供たちも体調不良を起こしているというケースも多いです。大人も同様、ワクチンを6回も7回も接種された方が、お客様で来られると、私もシェディングで、体調不良になってしまうので、間違いないと思います。そんな時は、すぐにワクチン後遺症に効果があると言われる薬、サプリなどを飲むのですが、そうすると、翌日には、体調が戻っています。

 マスクの弊害も大きいです。大人も子供たちも、3年間マスクを着用したことで、低酸素状態が続き、免疫力が著しく低下しています。まじめにマスクをしている子ほど、身体が弱くなっているので、要注意ですね。子供たちの免疫力が低下しているので、すぐに風邪を引いたり、病気になったりしやすくなっているということに気づかなければなりません。

 インフルエンザワクチンも、従来タイプのワクチンではなく、危険な新型コロナワクチンと同様のmRNAワクチン(遺伝子ワクチン)に切り替わりつつあります。

 子供たちの遺伝子を組み替えられてしまってもよいのですか?

 小児ワクチンも、次々と遺伝子ワクチンに替わって行きますから、危なっかしくて、お医者さんも信用できない時代です。自分の子供や孫には、絶対に小児ワクチンを打たないとおっしゃっているまともなお医者さんも、私は、たくさん知っています。

 日本では、小児ワクチンを乱発するようになってから、発達障害の子が、7倍に増えているというのも事実です。私はそれを知って唖然としました。医師会や、製薬会社は、利益を最優先にするあまり、医学の基本を忘れてしまったようです。

 基本的に、不織布マスクや、布マスクなんて、感染症対策に、まったく効果ありません。世界中はそれに気づいているのに、日本など、一部の国だけが、洗脳されてしまいました。科学的に、マスクが効果ないということは証明されているんですけどね。皆さん、健康のため、マスクなんてしない方が良いです。(ただし咳が出ている人は、飛沫を飛ばさないため、マスク着用しましょう。でも健康な方は、不要です。)

 うちのクラブの子供たちや関係者には、くれぐれも気を付けていただきたいと思うあまり、余談が長くなってしまいました。

 さて、今日の練習の様子です。少し、体調不良で欠席者がいましたが、コーチ陣が、熱のこもった指導をしてくれたので、子供たちは、元気に練習してくれました。

 昨日、せっかく審判講習会も受講したので、大会デビューを控えた選手には、ジャッジペーパーを書く練習をさせたり、副審の練習をさせたりもしました。ソフトテニスの審判って、難しいですね。これも、練習あるのみ、頑張りましょう。

Pxl_20240204_001154237

Pxl_20240204_012051871
↑1年生ルーキーも、少し力強く打てるようになってきました。

Pxl_20240204_012925486
↑初級者メンバーには、素質のある子がたくさんいます。

Pxl_20240204_013001046

Pxl_20240204_012109345
↑奈良コーチと岡本コーチが、上中級者を指導してくれました。

Pxl_20240204_012443021
↑良いタイミングで打てています。

Pxl_20240204_012449796

Pxl_20240204_012457140
↑まもなく卒団ですね。そろそろジュニア用ラケット卒業かな。

Pxl_20240204_024830192
↑ゲーム練習

Pxl_20240204_021157892
↑採点表を初体験中です。

Pxl_20240204_021100357
↑先輩から、副審のやり方を教わっています。

 

 時間はいくらあっても足りませんが、子供たちの成長を、しっかりサポートしていきたいと思います。皆さん、寒い中の練習ご苦労様でした。

 というわけで、練習後、まさえコーチとの昼食は、ボリューム満点の”鳥カレーうどん”をいただきました。

Pxl_20240204_042620599
↑更科さん(洲本市)の鳥カレーうどん

 こちらのうどん屋さんの娘さんも、中学でソフトテニス部でした。まさえコーチの3年先輩だったかな?

ご馳走様でした。

 

ジュニア審判講習会(淡路地区)開催

 2年に一度くらい開催しているジュニア審判講習会を洲本市文化体育館会議室にて開催しました。

 主催は、兵庫県小学生ソフトテニス連盟となります。淡路地区で、最初にクラブを立ち上げた私が、事務担当として淡路地区のお世話をさせていただいております。

 2年前の淡路地区講習会では、開催直前になって、他のクラブが新型コロナのためにキャンセルとなり、洲本ジュニア単独での開催となってしまったのですが、今回は、淡路地区の加盟クラブすべての参加に加え、島外からも1名参加いただき、総勢63名のにぎやかなジュニア審判講習会となりました。本当に嬉しかったです。

 前回、受講者が少なかったこともあり、現時点でジュニア審判の資格を持っている淡路島の小学生は、おそらく5名しかいません。今回の講習会で、一気に60名以上が資格所有者となることでしょう。

 洲本ジュニアですでに資格を所有しているメンバーも、復習のため、講習会に参加してもらいました。審判講習会なんて、1回受講したからって、小学生に理解なんてできるわけありませんからね。今回受講された方も、次回の講習会には、復習をかねて、ぜひ参加されてください。

 さて、今回の講師は、龍野高校の松井先生(1級審判員)が、遠路来ていただきました。松井先生は、強豪龍野ジュニアのコーチでもあり、お子様が、龍野ジュニアの選手でもあるそうです。前回までの講習会には、明石在住の講師だったのですが、本当にわざわざ遠い所ありがとうございました。

 プロジェクターを使用しての説明は、大変わかりやすかったです。低学年の子供たちには、難しかったと思いますが、実戦を通じて、しっかり指導していきたいと思います。

1706956852492

Pxl_20240203_044602070

Pxl_20240203_044628894

 最後にテストを行いましたが、100点の子が1人いたようですね。びっくりしました。たぶん、同席していたコーチの方でも、1~2問くらいは間違ったと思います。私も、10年くらい前にこのテストをやって、1問間違えて、95点だったと記憶しています。(私の学生の頃とは、ずいぶんルールも変わりましたから・・・)

 小学生の子供たちにとっては、難しい漢字や説明もあったでしょう。睡魔との戦いだったかもしれませんね。洲本ジュニアの子供たちが、一番集中力なかったように見えましたけど、その昔、うちのキャプテンは、この講習会ですやすやとお眠りしてましたよ。(笑)

 園児や小学生低学年に、理解できるわけありませんよね。ソフトテニスって、スポーツは、こんな難しいルールを覚えさせて、子供に審判させるわけです。賢くなければ、やれないスポーツかもしれませんよ。野球やバレーやサッカー、バスケットなど、子供が審判しているスポーツ、私は知りません。ソフトテニスをやってる子供は、頭が良くなるのかなって、思ってます。(絶対、そーだ!)

 でも、そのキャプテンは、今や、兵庫県を代表する選手へと成長しました。学校の勉強ができるかどうかは、知りませんが、私の自慢の部員へと成長してくれました。

 今日の講習会に参加してくれた皆さん、これからは、自信を持って、審判してくださいね。

 審判で、もっとも大事なこと、なんだと思いますか?それはね?

 大きな声でコールすることですよ!

 みんな、頑張ってね。

★記念写真

 実は、洲本ジュニアでは、午後からの審判講習会の前に、洲本市民広場において、卒団記念写真を撮影しました。

 プロの写真屋さんに来てもらっての撮影会は、初めてのことです。審判講習会で、ほぼ全員集まるので、このチャンスに記念写真を撮りましょうってことになりました。

 市民広場では、遅咲きのチューリップがきれいに咲いていて、素敵な記念撮影になったと思います。

1706953783021

1706966263253

1706953783069

 写真がどんな仕上がりになっているのか、楽しみですね。

 ただし、反省点は、遅刻が多かったことです。監督が、1時間近く前に来て、場所取りやら、荷物運びやらしているのに、ほとんどの方はぎりぎりに集合、数名は遅刻、撮影に間に合わなかった子もいました。

 日頃の練習への参加態度も含めて、いろいろ反省しなければいけない、改善しなければいけないところが、たくさん見えました。私が自分で動きすぎるからいけないのでしょうかね?

 スタートが遅れたために、撮影の予定時間を約30分延長することになりましたし、撮影カットも予定より少なくなってしまいました。子供たちも、だらだらと動きが遅い。みんなで反省してください。

★御食国のお土産

 講習会の後、講師を御食国のお土産店へとご案内しました。わざわざ洲本まで来られたのに、ご家族へのお土産くらいはと思いました。

Pxl_20240203_075737246

 びっくりするほど、お土産を買われていました。淡路島、たくさん美味しいものありますからね。

★今日は節分

 2月3日なので、節分祭っていうのでしょうか。講習会終了後、松井先生をお見送りしてから、洲本八幡神社へ行きました。

Pxl_20240203_083501109

Pxl_20240203_083438970

 新しい一年が、幸多き年となるように、ご祈祷してきました。

 私にも皆様にも、素敵な一年になりますように。

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

洲本Jr.のプロモーションビデオ

洲本Jr.部員募集チラシ

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック